オリオン座
1 2 photograph by Michi K
1 2 photograph by Michi K
1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 いつも似たような写真が続いていています。そのままだとマンネリなので加工しています。 ↓↓↓下のソフトを使っています。
オリオン座が続きます。
三つの写真、画像処理がそれぞれ違います。
冬の大三角形とオリオン座の写真が続いていますが、私は飽きません。
初めは星が見えていたのですが、空が明るくなっていくにしたがって雲が増えていきました。 1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ここ数年、いつも同じ場所からの似たような写真ばかりのブログになっていま…
3枚目と4枚目は「逆さオリオン」です。
1 2 夜明け前の東の空にはオリオン座が見えていました。 狙っていたわけではないですが、みずがめ座流星群からと思われる流れ星が写りました。↓↓↓下の写真は流れ星部分の拡大です。 3 photograph by Michi K ここまで写真を見ていただいて、ありがとうござい…
1 2 3 4 5 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 3 4 5 6 7 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました 星空の写真を仕上げるとき、空の色をどうするかいつも迷います。黒、青っぽい色、紫っぽい色、何色がいのか? 今回は黒色で実際の見た目に近い色に仕上げました。 ↓↓…
1 このとき空に雲は無く晴れていたのですが、最近購入したフォトショップエレメンツ2022に搭載された 新機能「ムービングオーバーレイ」を使い、雪が降っているような写真にしました。 2 photograph by Michi K
1 2 3 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 今回の写真から、画像処理に「DxO PureRAW」を導入しました。 ディテールを保ちながらのノイズ低減は強力で、今まで使ってきた画像処理ソフトのノイズ低減よりレベルが上だと…
1 2 3 4 5 /6 7 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 この日は「ふたご座流星群」が見えるとのことで、正味2時間ほど空を眺めていましたが、流れ星は一つだけ見ることができました。市街地であり月明りがあったので見る…
オリオン座・土門拳記念館にて 2021-9-16 未明
夜明け前の東の空に「オリオン座」が見える時期になってきた。 photograph by Michi K
1 2 3 4 5 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
土門拳記念館にて 2021-4-2 夕方・夜
2021年2月27日は、土門拳記念館のある公園に朝・昼・夜と3回行きました。 朝は雪模様の天気、昼は真っ青な空が広がり晴れ、夜も晴れて満月でした。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
オリオン座・土門拳記念館にて 2021-2-12夜
月とオリオン座と 土門拳記念館にて 2021-1-25夜
ライトアップされた日和山六角灯台とオリオン座の光跡
土門拳記念館にて 2020-11-1 未明、満月とオリオン座
月明りに照らされた日和山灯台と、向こうの空にはオリオン座です。
土門拳記念館にて 2020-9-13 未明から夜明けまで
8月25日 夜明け前の「オリオン座」
5月・6月・7月はオリオン座を空に見ることが出来ない時期でしたが、8月に入ってオリオン座が空に復活しました。私の撮影の定番の場所でオリオン座を撮影しました。 私は空にオリオン座が見えると心が嬉しくなります。だからブログタイトルにOrionを入れてい…
鶴岡市・鼠ヶ関灯台 ♯21
2020年4月24日の「冬の大三角形とオリオン座と金星」
酒田市、夜桜の日和山公園 2020-4-16